工事工期終了後のシステム利用延長のお申込みについて
ASP工事情報共有システム「工事監理官」をご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、国土交通省におけるオンライン電子納品のため、システム利用者より工事工期終了後のシステム利用延長の依頼が増加しております。
利用規約上、工事工期終了後1ヶ月間は追加料金不要でご利用いただけますが、工事工期終了月の翌々月以降のご利用については、「利用延長申込書」によるお申込みが必要となります。
お申込みいただくと工事工期終了月の翌々月から1ヶ月単位の有料でご利用ができますので、利用延長をご希望の方は、以下の例をご参照の上、お申込みくださいますようご案内申し上げます。
【例1】 工事工期終了日が「2022年3月15日」で「2022年4月30日」まで利用したい場合 | ||
・・・・・・・・・ 利用延長のお申込みは【不要】です。 ・・・・・・・・・ |
||
利用規約上、工事工期終了後1ヶ月間は追加料金不要ですが、工事工期終了月の翌月末「2022年4月30日」まで追加料金不要でご利用いただけます。 |
【例2】 工事工期終了日が「2022年3月15日」で「2022年5月」以降も利用したい場合 | ||
・・・・・・・・・ 利用延長のお申込みが【必要】です。 ・・・・・・・・・ | ![]() 利用延長申込書DL |
|
利用規約上、工事工期終了後1ヶ月間は追加料金不要ですが、工事工期終了月の翌月末「2022年4月30日」まで追加料金不要で翌々月以降の「2022年5月1日」からは、1ヶ月単位の有料でご利用いただけます。 |
【例3】 工事工期終了日が「2022年3月31日」で「2022年5月」以降も利用したい場合 | ||
・・・・・・・・・ 利用延長のお申込みが【必要】です。 ・・・・・・・・・ | ![]() 利用延長申込書DL |
|
工事工期終了月の翌月末「2022年4月30日」まで追加料金不要で翌々月以降の「2022年5月1日」からは、1ヶ月単位の有料でご利用いただけます。 |